みなさんの高校では、入学前にすでに学年のLINEグループはできているのであろうか? 私が、そのLINEグループに入る必要はないと断言する理由を、実体験とともに紹介したいと思う。

そもそも、なぜLINEグループができるのか

どうやら、同じ中学校から同じ高校に進学する知り合い同士で作られるようなのだ。その知り合いを通じて、グループに参加している人が多い。またTwitterから新入生を見つけ出して、グループに招待されるケースもある。

友達作りはLINE以外でもできる 

私は入学当初、学年全体のLINEグループがあるならと、軽い気持ちで入ってしまった。しかし、たくさんの人とのメッセージのやり取りや通知が多くなり、有意義な時間の使い方ができなかったことに後悔した。また、私の周りの友人たちに聞いても、入学前からLINEをしてなくても友達はたくさんできると感じている人が大多数だ。 

先輩によるなりすましも

先輩が1年生になりすまして、新1年生のグループに入っている場合も多い。なりすましてグループに入っている先輩は、態度の悪い生徒に目をつけておいたり、誤った学校の情報を流して新1年生を困惑させたりする場合もある。

私の学年は全体で300人いるのだが、入学前に作られたLINEグループに残っている生徒は数十人しかいない。実態に後から気づき、どんどん人が抜けていくのだ。

LINEという便利なツールで交流をする際は、誰が見ているかわからない、送られてくる情報を鵜呑みにしていいのかということに気をつけて、今一度SNSの使い方について考えてみたいと思った。(いちご大福・2年)